2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月9日現在、No.14)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:ジョナゴールドが5月9日に満開日を迎えた。平年より2日早い。 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 . . 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10 5. 2 5. 9 . 平...
View Article果樹園の復旧に必要なバックホー等の借上げ経費を支援します
豪雪による果樹生産への影響を抑え、早急に産地の再生を図るため、被害を受けた県内の果樹生産者等に対し、果樹園の復旧に必要な作業用機械の借り上げに要する経費を支援します。 1 対象経費 作業用機械(バックホー等)の借上げ経費 2 対象機械 バックホー、トラクタ、ウッドチッパー、薪割り機等 3 補助率 借上げ経費(税抜き)の2/3以内(千円未満は切り捨て) 4 申込先 最寄りの果樹産地協議会 5 申込期限...
View Article令和7年度 「農業EX塾」塾生を募集します。
1 趣旨 土づくりを基本として、化学肥料や化学農薬を低減するなど、環境への負荷軽減に配慮した「環境にやさしい農業」は、将来にわたって持続的な農業生産活動を行うための重要な取組です。 このため、県では、環境にやさしい農業に関心があり、意欲ある農業者等を対象に、「農業EX」塾を開講し、知識習得や仲間づくりの機会を通じて、環境にやさしい農業を実践できる担い手の育成・定着を目指します。 ※...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月12日現在、No.15)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:つがる及びふじが5月10日に満開日を迎えた。つがる及びふじは平年より2日早い。 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 . 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10...
View Article2025年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No. 7)
2025年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No. 7) 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所 感染危険度の数値やグラフについては添付ファイルを参照してください。 黒石 五戸 感染危険度:-(危険度なし)、L(軽度感染)、M(中程度感染)、S(重度感染) 月日 黒石 五戸 4月14日 L(展葉日) 展葉前 4月15日 M 展葉前 4月16日 S 展葉前 4月17日 -...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月12日現在、No.16)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:つがる及びふじが5月10日に満開日を迎えた。つがる及びふじは平年より2日早い。 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 . 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10...
View Article2025年 特産果樹の生育ステージ (りんご研究所、5月12日現在)
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:ぶどう‘スチューベン’の展葉日は5月10日で、平年より3日早かった。‘シャインマスカット’の展葉日は5月11日で、平年より1日早かった。 もも‘あかつき’の落花日は5月12日で、平年と同日であった。 西洋なし‘ゼネラル・レクラーク’の落花日は5月11日で、平年と同日であった。‘ラ・フランス’の落花日は5月11日で、平年と同日であった。 樹種...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月14日現在、No.17)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:王林が5月14日に落花日を迎えた。平年より1日早い。 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 . 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10 5. 2 5. 9 . 平...
View Article2025年 特産果樹の生育ステージ (りんご研究所、5月14日現在)
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要: 樹種 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 着色日 ぶどう キャンベル・アーリー 本 年 4.25 5.7 平 年 4.27 5.11 6.18 6.20 6.25 8.19 前 年 4.20 4 30 6. 8 6.11 6.15 8. 6 スチューベン 本 年 5.1 5.10 平 年 4.30 5.13 6.21...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月15日現在、No.18)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:ジョナゴールドが5月15日に落花日を迎えた。平年より1日早い。 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 . 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10 5. 2 5. 9...
View Article「みどりの通信」第126号が完成しました!
下北の農業普及振興室では、情報誌「みどりの通信」を年2回発行しています。 今年度最初の「みどりの通信」第126号の主な内容は、次のとおりです。 ○地域農業の若き担い手!新「青年農業士」! ○新たな女性リーダー誕生!新「ViC・ウーマン」 ○下北の旬をお届け!「しもきたマルシェ」 ○設立!下北新規就農支援協議会 ○たらのめ栽培技術をマニュアル化 など...
View Article2025年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.1
2025年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.1 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所 ◎黒星病 葉上病斑の初発は5月11日(平年5月10日)に確認されました。 ◎斑点落葉病 5月30日より開始します。 1.黒星病 殺菌剤無散布樹の新梢葉(ふじ)での発病葉率(%)の推移 調査月日 調査葉数 本 年 前 年 平 年 5月15日 295 0.7 2.7...
View Article2025年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No. 8)
2025年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No. 8) 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所 感染危険度の数値やグラフについては添付ファイルを参照してください。 黒石 五戸 感染危険度:-(危険度なし)、L(軽度感染)、M(中程度感染)、S(重度感染) 月日 黒石 五戸 4月14日 L(展葉日) 展葉前 4月15日 M 展葉前 4月16日 S 展葉前 4月17日 -...
View Article2025年 特産果樹の生育ステージ (りんご研究所、5月15日現在)
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:おうとう‘佐藤錦’の落花日は5月15日で、平年より1日遅かった。‘ジュノハート’の落花日は5月15日で、平年より1日遅かった。 もも‘川中島白桃’の落花日は5月15日で、平年と同日だった。 樹種 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 着色日 ぶどう キャンベル・アーリー 本 年 4.25 5. 7 平 年 4.27...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月16日現在、No.19)
1.りんご研究所【黒石市】 概要:つがる及びふじが5月16日に落花日を迎えた。 つがるは平年より1日早く、ふじは平年と同日 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 5.16 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年...
View Article特産果樹生産情報第3号 (5月17日~6月19日)を発表しました
令和7年5月16日発表 青森県「農林水産力」強化本部 生育に応じた適期管理を! おうとうは裂果防止対策を万全に!! 病害虫防除対策の徹底を!!! Ⅰ 要 約 ○ 生育ステージは、各樹種ともほぼ平年並となっている。 ○ ぶどうは、摘心、花穂整形、無核処理等の管理作業を適期に行う。 ○ おうとうは、裂果防止のため遅れないよう雨よけ被覆を行い、適期収穫に努める。 ○...
View Article田植進ちょく状況(5月15日現在)
概 況 5月15日現在の田植進ちょく状況は、県全体で9%となっており、平年並であった。 県全体の田植始めは、平年並の5月15日であった。 地域 進ちょく率(%) 本年 平年 前年 東青 1 3 3 中南 2 4 5 西北 11 14 17 上北 16 11 30 下北 2 1 3 三八 6 4 7 県全体 9 9 14...
View Article2025年りんごの生育ステージ(りんご研究所、5月19日現在、No.20)
1.りんご研究所【黒石市】 概要: 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 つ が る 本 年 4. 4 4.14 5. 3 5.10 5.16 平 年 4. 6 4.19 5. 7 5.12 5.17 前 年 4. 3 4.12 4.27 5. 1 5. 6 ジョナゴールド 本 年 3.31 4.10 5. 2 5. 9 5.15 平 年 4. 5 4.14 5. 7...
View Article2025年 特産果樹の生育ステージ (りんご研究所、5月17日現在)
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:日本なし‘幸水’の落花日は5月17日で、平年より2日遅かった。 樹種 品 種 年 度 発芽日 展葉日 開花日 満開日 落花日 着色日 ぶどう キャンベル・アーリー 本 年 4.25 5. 7 平 年 4.27 5.11 6.18 6.20 6.25 8.19 前 年 4.20 4 30 6. 8 6.11 6.15 8. 6 スチューベン...
View Article令和7年 畑作病害虫発生情報 第2号 小麦(5月中旬)
令和7年 畑作病害虫発生情報第2号 小麦病害(5月中旬) 5月に実施した巡回調査の結果をお知らせします。 うどんこ病は津軽地域で発生が認められました。 赤さび病の発生は認められませんでした。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 20250516_発生情報_青森県_小麦 投稿 令和7年 畑作病害虫発生情報 第2号 小麦(5月中旬) は 農なび青森 農業従事者向け に最初に表示されました。
View Article